- TOP
- レビュー一覧
M:i-3
- M:i-3
1~12件/全12件
ミッション3
- ★★★★★
- 投稿者:コジン 2012年04月23日
前作同様、今回も謎ありスーハ゜ーアクションありで楽しめます。相変わらずトムクルース゛はカッコ良すぎ! このシリース゛はほんとに裏切りませんね
観ても損はしない
- ★★★★★
- 投稿者:もんきち 2007年10月01日
普通に楽しめる映画だと思います。確かに今回のイーサンは人間臭いですが、アクションやストーリでも充分楽しめます♪M:I:?はイーサン一色だったことを考えると?に近い内容と言えるのでは・・・。
イーサン最高でした!
- ★★★★★
- 投稿者:koguma 2006年10月17日
トム・クルーズ出演最後ってこともあって期待していたけど、大満足でした!今回こそは不可能でしょ!?ってミッションもチームそれぞれの能力で切り抜けて行くんだけど、敵がものすごく手強くって、今までにない緊張感でした!トム・クルーズはアクションやってる方がカッコイイですね。スパイ映画って大好き!どこまでが真実で、どこまでが騙しなのか観ていて気が抜けないですよ。それと今回の女性陣はキレイですね!
シリーズ第3弾
- ★★★★☆
- 投稿者:クワトロ・バジーナ 2012年05月16日
人気シリーズ第3弾です。
婚約者のジュリアを守るためにハントが
危険なミッションに挑む姿が見所です。
3作目ですが・・。
- ★★★★☆
- 投稿者:レオ 2012年03月02日
シリーズ3作目です。予告編を見て、あの音楽と迫力あるスピード感に、またまた期待が大きかったのですが、前2作に比べて、ストーリー的に、少しマンネリ感が感じられたところは、残念でした。トムクルーズのかっこよさとアクションは健在です。
おもしろい
- ★★★★☆
- 投稿者:みつ 2011年10月07日
そこまで期待はしていなかったのですがシリーズでこの作品を初めてみました。120分があっという間で、もっともっと見たいって思いました。トム・クルーズに関してもあまり好みの俳優ではなかったですがこの作品を見てからは好きになりました。
期待は裏切られません
- ★★★★☆
- 投稿者:ツタヤタロウ 2006年11月22日
細かいところでは強引にストーリーを進めているようです。でもアクション映画は普通そうなので気になりません。アクション映画としては見事な出来だと思います。今回の女優さんはかなりの美人で、それを生かしたシーンもちゃんと入ってます。脳のデフラグをしたいならお勧めです。それと、モーフィアスが出演しています。
うーん
- ★★★☆☆
- 投稿者:ヒロ 2011年09月24日
前作よりはマシですがやはり途中からほぼトムクルーズだけが活躍するのはいまいちでした。最後までチームプレーでいってほしかったです
[ネタバレ]勝手にエンディング
- ★★★☆☆
- 投稿者:アッキー 2010年09月07日
こんな終わり方の方がおもしろいのではないかと思い、勝手なエンディングを考えてしまいました。ごめんなさい。 イーサン妻:「私達なぜ上海にいるの?」 イーサン:「僕らのハネムーンさ」 イーサン妻:露天商の中国人よりデジタルカメラを高値で買わされる。ディスプレイ部をのぞき込む。10秒後、カメラから煙りが噴き出す。 イーサン:「故障品を買わされたんだよ」 イーサン妻:イーサンを見ながら微笑む。 イーサン:事情が飲み込めたようで驚く顔になる。 音楽とともにエンドロール
久しぶりに
- ★★★☆☆
- 投稿者:サム・ミイラ 2010年03月27日
テレビ放映で観ました。映画館で観たのに、すっかり忘れてました 敵役の男が最近いい演技してる事、ダイハード4のマギーQが出てた事など「そうだったのね」という感じでした。どっかテレビ的な匂いがするのは監督が「ロスト」なんかの制作者だから? テンポ良くて見せ場がいっぱい、お金かけてて話も悪くないのに、面白い映画を作るのって難しいんだとつくづく感じました。 全編ドタバタで落ち着きがなくて…主人公に感情移入しにくい点が一番の理由。例えば「ダイハード1」等と比べると、似て非なる映画だと思います。
M:I的には?
- ★★★☆☆
- 投稿者:NOAH 2007年02月26日
ただのアクション映画として観ればそれなりに楽しめますが、1や2の様な映画を期待して観ると「あれっ?」と言う感じですね。内容詰め込み過ぎた様な感じです。
スパイと言うより・・・
- ★★★☆☆
- 投稿者:djkaren 2006年11月25日
今回の作品ではスマートでクレバーなトム・クルーズというよりもかなり人間的な印象が強い。この作品に近未来的なハイテク技術を駆使してミッションを遂行するような内容を望んでいるのは僕だけなのか・・・。次回作にはマトリックスのウォシャウスキー兄弟ぐらいを起用して近未来的なスパイ映画を創ってほしい。
1~12件/全12件