- TOP
- レビュー一覧
ジョゼと虎と魚たち
- ジョゼと虎と魚たち
きっと、一生引きずる映画。
- ★★★★★
- 投稿者:だいこん葉 2004年04月21日
「きっと、いつか失う」という静かな諦念と喪失感…。
「でも絶望しない」のは、愛しい人を愛せた確かな時間を持ってるから…。
あとの人生、何があっても平気!
ジョゼも恒夫も、そして自分も
「それでいい。」って感じ…。
たぶん。
- ★★★☆☆
- 投稿者:アゲハ 2004年05月27日
妻夫木くんとちーちゃん、ふたりのラブシーンがすごくかわいくて、ドキドキしてしまいました。そして、観た人の胸はきっとキュンキュン痛む。それはきっとみんながジョゼで、そして恒夫でもあると思うから。観たあと自分の恋愛を振り返ってしまうような、そんな心に響く映画だと思います。
良い。
- ★★★★☆
- 投稿者:REME 2004年08月06日
この映画の良さをここで細かく書いても伝わりませんね。『百聞は一見にしかず』 この一言で済む。 ただ、香苗や隆司の差別的なセリフが意図的に作られすぎていて そのセリフだけが この映画の中で浮いてしまっている。 それが残念。
ハッピーエンドじゃないけど。
- ★★★★☆
- 投稿者:ふじ 2004年08月20日
とても切なくて、自然と涙が流れでる映画です。
こんなカンジの映画は ハッピーエンドが多いけど、ハッピーエンドじゃない所が リアルっぽいです。
観てよかった☆
- ★★★★★
- 投稿者:みかこ 2004年09月12日
どんな内容の映画かは知らず、ただ妻夫木くんと池脇ちーちゃんという組み合わせに魅かれた私。
感想を一言で言うと、「すっごくいいっ!!」
恒夫のリアルさが妙に笑えた。男の人を実に上手に表現している。妻夫木くんは本当うまいなー。
いろいろ切ないとこもあるけど、大好きな人をいっぱい愛せたからよかったと思える。物語の中で、自分もこんな気持ちになったことあるって思えた。リアルだ。
大事に胸の中にしまっておきたいけど、みんなにぜひみてほしい作品。
原作を超えてる
- ★★★★★
- 投稿者:モエ 2004年09月18日
原作を読んで映画を見るといつもがっかり。活字の広がりはビジュアルには勝てないと思っていたけれど、これは違う!
原作の数倍の味わいがある。
「ハッシュ」を見た後と同等の自然なバリアフリー的感動があった。
足が不自由な事もひとつの特性である事を実感できる。
覚悟の出来ている女性にはどんな男性も中途半端なんだよね。
スンバらしく胸キュン(^_-)-☆
- ★★★★★
- 投稿者:andypo 2004年11月01日
私もブッキーとちーちゃんの組み合わせという事で、興味を持ったのですが結局何度観たのかしら?ブッキー初と言っていいほどの、濃いめのラブシーンがほんとちーちゃん含めキュート!!ドキドキしちゃいました。。。年甲斐もなく(^^♪二人とも大物になってくれ〜☆彡楽しみにしているよ!!!
[ネタバレ]やられた
- ★★★★★
- 投稿者:TARA 2004年11月04日
障害者という現実。コワレモノ。やがて絶望を味わうならはじめから希望をもたせないようにするというジョゼの婆さんの考え方も一つ。映画の終わり、何かに押しつぶされたかのように崩れ落ちる恒夫と、はじめから自分の立場を悲しい程に悟り、やがて来る運命を見通したかのように奔放にふるまうジョゼの姿は、どちらも痛烈に胸に刺さる。ただ思うのは、ジョゼはそれを絶望とは思っていないだろうってこと。主演二人のさわやかな演技や魅力的なサブキャラ、透明感のある映像も秀逸で、様々な感情が心を揺さぶる。
何度も繰り返してみた!
- ★★★★★
- 投稿者: 2004年11月19日
友達に進められてこの映画を見てみたんだけど、なんか終わったあとすごい胸が締付けられたなぁ〜・・。俳優人の演技がすごいリアルで上手かったと思う。恒夫とジョゼの会話などでも笑うシーンがたまにあったりして、すごいストーリーにもなじめた!あと絶妙なタイミングで流れ出す音楽もよかったな〜!!思わずサントラ購入しました!( ̄∇ ̄)もうこの映画なしでは生きていけませんね!!
切ないけど。。。
- ★★★★★
- 投稿者:ふなずし 2004年11月26日
切ない。号泣するとかじゃなくて静かに切ないです。でも現実的っていうか、男の弱さとか、すごく共感できます。でも!!!って思ったけど。つまぶっきーがなんか生身の男っぽくて今どきの大学生っぽくて作ってない感じがしてそういうところがいいです。
あと、ちーちゃんの演技は最高でした。素敵!!最近の映画の中では一番好きです。DVD買おうかな☆
[ネタバレ]久しぶりに寝ずに見れた
- ★★★★★
- 投稿者:ヒッピー 2004年12月04日
池脇千鶴の低い声が妙に特徴的だった(良い、悪いは別にしてね)関西弁が雰囲気出ててよかったと思う(でもぶっきーは標準語)ラストはちょっと「おっ?」と思う感じ。他の人も書いてるけどハッピーエンドにならないところがリアル感があってよかった。久しぶりに引き込まれるな〜と思わせる映画でした。
よかった
- ★★★★☆
- 投稿者:あすか 2005年02月06日
話がリアルなんだけど、でもなんかおとぎ話みたいな不思議な映画。妻夫木くんも池脇さんの芝居もよかった。けど、香苗が恒夫にジョゼのことを「障害者のくせして」と言う場面は見てて冷めるよ。。あの台詞は失礼です
好きな映画の1つです。
- ★★★★☆
- 投稿者:まりもん 2005年03月24日
こんな引き込まれた作品は、とても久しぶりでした。日本映画も捨てたもんじゃないな!って思いました。3人のコメンタリーを聞きながら見てると、こっちまで可笑しくなったり楽しい気持ちになります。妻夫木くん・池脇さん、どちらもとても心揺さぶられる演技で、見ていてとても心が切なくなりました。新谷英子さんの”おばあ”、大好きです。メイキングを見ると、本編を見るときの面白さが増すような気がします。ただ、恒夫がもう少し強く在ってくれたらなぁ・・・。
“僕が旅に出る理由は
- ★★★☆☆
- 投稿者:Cafe Europa 2005年03月28日
だいたい100個くらいあって、、、僕には旅に出る理由なんて何1つない”(「ハイウェイ」) 「海へ行け」。くるりの音楽。喫茶店のシーン。香苗「こんな変な格好してるとこ・・・、いちばん見られたくない人に見られてしもたわ」恒夫「そうでもないよ」「何が?」「結構かわいいよ」そういうこと、サラっと言う恒夫。別れ(後)のシーン。話しかける香苗。恒夫。 “着ぐるみ全部剥がされチャイナ”
・・・
- ★☆☆☆☆
- 投稿者:はっちゃん 2005年04月02日
客観的に・・といったら変かもしれませんが、いい映画だとは思います。クライマックスがありきたりじゃない映画は好きなので。ただ・・・無意味なラブシーンが多すぎた感もありますね。
Slappy Dappy
- ★★★☆☆
- 投稿者:Cafe Europa 2005年04月04日
“Why did you have to come down that street?”かわいくせつない。最も印象的な台詞。
I Know It’s Gonna Happen Someday
- ★★★☆☆
- 投稿者:Cafe Europa 2005年04月05日
上野樹里が言うからイイと感じる。誰でもイイとなると、それはやっぱ違うんじゃない?それに、ヘンに(かわいく)作られるのも違和感がある。自然な演技に好印象を受けるわけです。
切ない
- ★★★★★
- 投稿者:あんころ☆ 2005年04月15日
愛しい、忘れたい、忘れられない。 恋してたころの自分、恋やぶれたときの自分を思い出して、ほんと切なくてないてしまいました。
見終わった後、思うことがありすぎてあふれてしまう。
この映画を観て、大事な人をちゃんとその時に大事にしなければいけないなと感じました。
かなり重たい
- ★★★★★
- 投稿者:やまちゃん 2005年04月19日
事実は小説より奇なりとかいいますが、こういう話は現実にありえると思います
[ネタバレ]退廃的というか
- ★★☆☆☆
- 投稿者:kurilyn 2005年06月11日
とても期待していて、劇場で観られなかったのを後悔していたのですが。ちょっと思っていたのとは違った作品でした。ハッピーエンド万歳!純愛万歳!な映画が多い中で、こういったシビアさを持つ作品というのは新鮮と言えばそうですが、可愛げのない主人公とか(マニア受けはするのかも)、なんというか・・・、期待しすぎないでフラットな気持ちで観た方がいいかなという感じです。