- TOP
- レビュー一覧
ジョゼと虎と魚たち
- ジョゼと虎と魚たち
[ネタバレ]ジョゼの意味
- ★★★☆☆
- 投稿者:kabutomushi 2018年10月08日
上野樹里さんが若い。
他の出演者は今も変わらないから凄いなと。
なんかキスシーンや性描写が生々しくて合わない感じが好きではなかったが。
それ以外は、面倒くさい女の子や振り回される男の子。やがて離れていく課程が丁寧で伝わってきてとても良かったです。
[ネタバレ]残念
- ★★☆☆☆
- 投稿者:坊やヒロ 2012年11月30日
あそこまで生々しい濡れ場は必要だったのでしょうか?もう少し表現の仕方があったのでは?
このシーンのため、かなり興ざめしました。
[ネタバレ]乳母車から
- ★★★★★
- 投稿者:ヤマシ 2012年05月12日
ハッピーエンドではない結末にショックを受けました。でもジョゼはわかっていたんだろうな。恒夫の大学生な日々もリアルでよかったです。
[ネタバレ]なんか、よかった。
- ★★★★★
- 投稿者:なお 2012年03月30日
ハッピーエンドではなかったし、セリフからでは感情を読み取るのが少し難しかったです。でも、何度も見返すと分かってきてじーん。ときました。妻夫木さんのなんとも言えない切ない表情がとても良かったです。不思議な世界観があって何度も見たくなる映画だと思いました。
恋人
- ★★★★★
- 投稿者:かおり 2012年03月03日
この二人の恋愛から目が離せませんでした。 胸がしくしくした。 宮川大輔の奥さんが、少しだけ出演していました。平凡な雰囲気がとてもよかったですよ。
日本映画らしい
- ★★★☆☆
- 投稿者:ハル 2011年08月31日
現実的で、淡々としていて、ちょっと暗くて、切なくて。どハッピーエンドのハリウッドの大作も好きですが、こーゆー良い意味で地味な日本映画も好きです。ちなみにまだ若い?といったら失礼かもしれませんが‥上野樹里サンも出ています。可愛い。
せつない
- ★★★★★
- 投稿者:にょろ 2010年07月02日
全く期待してなかったのに、すごい良い作品だった。夢物語と思いきや、やはり現実的なところが共感できたような気がします。
現実的な恋
- ★★★★★
- 投稿者:おんぷちゃん 2007年10月31日
自分をジョゼに重ねて悲しくなりました。それくらい現実を見たと感じる映画でした。恋だけでは、生きてはいけない。一人でも、強く生きれる強さをもたなきゃいけないと教えられたと思います。
ジョゼと虎と魚たち
- ★★★★★
- 投稿者:ねえさん 2005年08月27日
妻夫木聡が魅力的! 本編を見た後にDVD特典のコメンタリーを絶対見たほうがいい!監督と妻夫木聡と池脇千鶴のコメントで2倍楽しめます。
[ネタバレ]退廃的というか
- ★★☆☆☆
- 投稿者:kurilyn 2005年06月11日
とても期待していて、劇場で観られなかったのを後悔していたのですが。ちょっと思っていたのとは違った作品でした。ハッピーエンド万歳!純愛万歳!な映画が多い中で、こういったシビアさを持つ作品というのは新鮮と言えばそうですが、可愛げのない主人公とか(マニア受けはするのかも)、なんというか・・・、期待しすぎないでフラットな気持ちで観た方がいいかなという感じです。
かなり重たい
- ★★★★★
- 投稿者:やまちゃん 2005年04月19日
事実は小説より奇なりとかいいますが、こういう話は現実にありえると思います
切ない
- ★★★★★
- 投稿者:あんころ☆ 2005年04月15日
愛しい、忘れたい、忘れられない。 恋してたころの自分、恋やぶれたときの自分を思い出して、ほんと切なくてないてしまいました。
見終わった後、思うことがありすぎてあふれてしまう。
この映画を観て、大事な人をちゃんとその時に大事にしなければいけないなと感じました。
I Know It’s Gonna Happen Someday
- ★★★☆☆
- 投稿者:Cafe Europa 2005年04月05日
上野樹里が言うからイイと感じる。誰でもイイとなると、それはやっぱ違うんじゃない?それに、ヘンに(かわいく)作られるのも違和感がある。自然な演技に好印象を受けるわけです。
Slappy Dappy
- ★★★☆☆
- 投稿者:Cafe Europa 2005年04月04日
“Why did you have to come down that street?”かわいくせつない。最も印象的な台詞。
・・・
- ★☆☆☆☆
- 投稿者:はっちゃん 2005年04月02日
客観的に・・といったら変かもしれませんが、いい映画だとは思います。クライマックスがありきたりじゃない映画は好きなので。ただ・・・無意味なラブシーンが多すぎた感もありますね。
“僕が旅に出る理由は
- ★★★☆☆
- 投稿者:Cafe Europa 2005年03月28日
だいたい100個くらいあって、、、僕には旅に出る理由なんて何1つない”(「ハイウェイ」) 「海へ行け」。くるりの音楽。喫茶店のシーン。香苗「こんな変な格好してるとこ・・・、いちばん見られたくない人に見られてしもたわ」恒夫「そうでもないよ」「何が?」「結構かわいいよ」そういうこと、サラっと言う恒夫。別れ(後)のシーン。話しかける香苗。恒夫。 “着ぐるみ全部剥がされチャイナ”
好きな映画の1つです。
- ★★★★☆
- 投稿者:まりもん 2005年03月24日
こんな引き込まれた作品は、とても久しぶりでした。日本映画も捨てたもんじゃないな!って思いました。3人のコメンタリーを聞きながら見てると、こっちまで可笑しくなったり楽しい気持ちになります。妻夫木くん・池脇さん、どちらもとても心揺さぶられる演技で、見ていてとても心が切なくなりました。新谷英子さんの”おばあ”、大好きです。メイキングを見ると、本編を見るときの面白さが増すような気がします。ただ、恒夫がもう少し強く在ってくれたらなぁ・・・。
よかった
- ★★★★☆
- 投稿者:あすか 2005年02月06日
話がリアルなんだけど、でもなんかおとぎ話みたいな不思議な映画。妻夫木くんも池脇さんの芝居もよかった。けど、香苗が恒夫にジョゼのことを「障害者のくせして」と言う場面は見てて冷めるよ。。あの台詞は失礼です
[ネタバレ]久しぶりに寝ずに見れた
- ★★★★★
- 投稿者:ヒッピー 2004年12月04日
池脇千鶴の低い声が妙に特徴的だった(良い、悪いは別にしてね)関西弁が雰囲気出ててよかったと思う(でもぶっきーは標準語)ラストはちょっと「おっ?」と思う感じ。他の人も書いてるけどハッピーエンドにならないところがリアル感があってよかった。久しぶりに引き込まれるな〜と思わせる映画でした。
切ないけど。。。
- ★★★★★
- 投稿者:ふなずし 2004年11月26日
切ない。号泣するとかじゃなくて静かに切ないです。でも現実的っていうか、男の弱さとか、すごく共感できます。でも!!!って思ったけど。つまぶっきーがなんか生身の男っぽくて今どきの大学生っぽくて作ってない感じがしてそういうところがいいです。
あと、ちーちゃんの演技は最高でした。素敵!!最近の映画の中では一番好きです。DVD買おうかな☆